COLUMN コラム

おうち時間の楽しみ方コラム

おうち時間の楽しみ方コラム第11号

【秋・ハロウィンなインテリアを楽しんでみる】

こんにちは!空間ビジュアルデザイナー 村井友起子です。

突然ですが
10月末はハロウィン。
12月はクリスマス。
1月はお正月で
2月はバレンタイン・・・

イベント目白押しの季節がやってきましたね!わくわく♡

news

さて、
皆さん、「ハロウィン」と言ったらどんなイメージですか?

やはりハロウィンといえば・・・
おばけ、かぼちゃ、魔女など。
色は黒、紫、オレンジ。
子供たちが仮装してお菓子をもらう というイベントですね。

news

海外でハロウィンを楽しむ文化がある国では、子供たちが仮装して近所のお家にピンポンして回るtrick or treatingをします。

アメリカで参加しましたが、みんなの本気度が違います。
車のトランクから血だらけの腕(もちろん偽物)が出ている状態で普通に走っているし、至る所にリアルな気持ちの悪いゾンビや髑髏が飾られているし・・・

そして Trick or treating…

とある家の玄関に行くと、カーテンを閉めていないお屋敷があり、ロッキングチェアに座っていたおじいさんが見えました。ピンポーンと鳴らすと、そのおじいさんが、ゆっくり、ゆっくり、エントランスの方に歩いてきたのですが、なかなか出てこない。なかなか出てこないね、、、と子供達と言っていたら、すうぅーっとドアが開きました。

こどもたち 「Trick or・・・
ぎゃーーーーー!出てきたのはゾンビ!!!!!!

子供たちはすごい勢いで逃げました笑
おじいさんは毎回、ピンポンの前にゾンビの服をかぶっていたようです笑

お屋敷の装飾がすごかったり、庭に設置している気持ち悪いオブジェなど、これを保管できる家がすごいなぁと、思っていました。日本だと、その保管場所に困ります笑

そんなハロウィン話は置いておいて・・・
「ハロウィンって楽しいけれど、色がちょっときつくて好みじゃない」っていう方が多いかと思います。私もその一人です。季節ごとのイベントでインテリアを変えたい、そう思っても


「いかにもハロウィン」っぽくはしたくない。


うんうん、わかります。
ド派手ですしね。なんとなくインテリアに合わないですもんね。
ですが、大事なのはこのこと↓

●固定観念を無くして考えてみる

黒、紫、オレンジじゃなくていい。
クリスマスは 赤と緑じゃなくていい。
ということです。

ピンクなハロウィンでも黄色なハロウィンでもいいんです。

「今年のインテリアはグレージュだから、グレージュ×黒×差し色にゴールドにしようかな」とかでも良し、「スモーキーなピンクを入れたハロウィンにしようかな」とかでも可愛い。

とにかく、ハロウィン イコール 黒、紫、オレンジ、にする必要はないですし、大人になると、●●といえば▲▲!という固定観念が離れなくなりますが今年の気分で秋のディスプレイを楽しんでみる♡というのが大事です!!

よし、ハロウィンディスプレイやってみよう!となった時に、どう飾ればいいのかな???って思いますよね。

可愛い雑貨屋さんで色々買ったとしても、それを計算なしにディスプレイしてしまうと、なんだかただ散らかった感じに見えたり、ちょっと落ち着かなかったりします。

news

まず、ディスプレイは原則として高低差をつけることが大事です。
(スペースによっては、ただ横に一列に並べたりするのが可愛いいこともありますが、基本的には、です。)高さのあるもの、大きいものから順番に。

たとえば
花瓶+お花やグリーン(高)
キャンドル(中)
ハロウィンのカボチャのオブジェ(低)
のような感じですね。

色味は、秋っぽさをだすならスモーキーな色味のお花やドライフラワーなどもいいですし、ハロウィンっぽく、ダークな感じでも素敵ですね。
そこで差し色に、かぼちゃ(オレンジ)などを持ってきてもいいですが、そこで自分の好きな色を持ってきてもいいですよね。

ただし、「固定観念を無くす」といってもインテリアとしては合わない色味もあります。
簡単にいえば、夏っぽい色。
▼左の青は秋にも使えるけど、右の青はちょっと浮く可能性が高いです。

news

彩度(あざやかさ)が 低めの色だと、秋色に合わせられると思います。

下の写真のカボチャも一個は淡い水色(右側)ですが、高明度ですが、低彩度。
三色並べてもなんの違和感もなく(生成っぽい色、ブラウン系、淡い青)
秋のインテリアになります。(アイビーは鮮やかですが・・・)

ハロウィン当日だけじゃもったいないので、ぜひ、おうちのインテリアも秋仕様・ハロウィン仕様にしても楽しいと思います。

news

▲このカボチャは、インテリアに馴染むのでお気に入りです♡

ハロウィンが終わると一気にクリスマスモードになるのでクリスマスもぜひ、いつもとはちょっぴり違うカラーリングでクリスマスインテリアを楽しみたいですね♡

columnist

========================
空間ビジュアルデザイナー
村井友起子
-----------------------------------------
●Instagramアカウント@ muraiyukiko.gc
========================

11歳、8歳男子ママ。札幌市出身。

住宅デザイン事務所で企画デザイン、設計プランニング、広告用CGデザイン業に従事、
長男が1歳になってから、インド(ニューデリー)で4年半、アメリカ(ニューヨーク)で2年、子育てを経験し、帰国後は湘南に住む。

現在は、オンラインでセミナーや講座などをしている方の、オンラインインテリア(背景)とInstagramの
一貫性のある世界観をつくるサポートをしている。

【資格】_________
アイシングクッキー講師
パーティープランナー
インテリアコーディネーター
_____________
●公式HP

閉じる