COLUMN コラム

おうち時間の楽しみ方コラム

おうち時間の楽しみ方コラム第7号

こんにちは!
空間ビジュアルデザイナー
村井友起子です。

今回のテーマは、バルコニーのこと。

【狭くても大丈夫!子供と楽しめるバルコニーライフ】を、お伝えしたいと思います。

湘南地区の一戸建ては広いお庭やバルコニーがある家が多いかと思いますが、
我が家のバルコニーは、工夫しないと楽しめない広さ。
(幅が5.5mほど、奥行きは1.8m(一部、1.5m幅くらいに狭くなっている)

ですが、狭くても、工夫次第で楽しめる方法もあるんですよ。

news

ところで・・・
バルコニー、ベランダ、テラス、、、、
いろんな言い方がありますが、
\違いって、ご存知ですか?/



①ベランダ 
2階以上にあり、屋根がある

②バルコニー 
2階以上にあり、屋根がない

③ルーフバルコニー 
階下住戸の屋根部分を利用したバルコニー

④テラス 
家の庭にタイルやデッキを敷き詰めて、外に出やすくしたスペース

⑤インナーバルコニー 
ルーフバルコニーに屋根をつけた空間

我が家はバルコニーです。
屋根がないので、雨が当たりますが、明るいです。
屋根があると雨は防げますが、屋根部分によって多少暗くなる場合があります。
冬は明るさを確保できますが、夏は日差しが直接入ってきます。
屋根がないので、真夏はバルコニーで仕事は、、、無理です(笑)

バルコニーは、初めはよくあるグレーの床でしたが、そこにウッドデッキを敷きました。いろんな案が出ましたが、メンテナンスのことを考え、人工木にしました。
なんせ、ズボラなので・・・・。

news

実は結構PC持ち込んで仕事をすること、あるんです。
なんとなくのイメージで、ベランダよりもバルコニーの方が「響きが良い」(らしい)のはなぜでしょう・・・?!?!笑

そんなわけで、実はベランダなのに、バルコニーで統一して表記していることもあるようです。
ここで、少し我が家の事例をご紹介。



1)洗濯物を干す(乾燥機を使うこともありますが、いい季節は干します)
2)BBQ!(家族だけなら七輪が多い)、燻製(ダンボール燻製)
3)カフェタイム、モーニングやランチ
4)気分転換にPCを持ち込んで仕事
などがあります。

夫が不在の日はいつもと違った感じで、バルコニーでピクニックをしながら晩ごはんを済ます日も。

今でこそ大食いの小学生二人ですが、小さい時はあまり食べないこともあり・・・
そこで、たまに場所を変えてご飯タイムをとるようになりました。
そうすると、いつもよりも楽しく、いっぱい食べるのです!

たしかに、家で食べるおにぎりよりも遠足で食べるおにぎりの方が美味しく感じますもんね!演出や空間って大事です。

●いい季節には、キャンドルナイトを楽しんだり、星を見たりできますよね

気分で、ライトやキャンドル、お花などを準備することもあります。

news
news

●バルコニーで育てたミントでモヒート(アルコールなし)を作り、お仕事。
ずっと夫婦共に家でリモートワークだったので気分転換になりました。

news

●去年の夫のお誕生日(6月)は、外でタコスパーティをしました。

子供たちと一緒に準備をして、好きなビールや瓶のビールを色々購入、積み上げてビールケーキ風。
ちょっぴりメキシカンな感じでお祝いしました。

news
news

●気温がそれほど高くなくカラッと晴れた日は子供と一緒にベランダを楽しむ日に。

news

人工木なのでカラッとすぐに床が乾くので、しっかりと水拭きをしてからレジャーシートなどを敷き、その上に敷布団2枚を重ねてシーツを被せています。
クッションを並べて、簡易ソファ。
テーブルがわりに木箱を置いています。
いつもは家にいる植物も、この日は日向ぼっこです。

キャンプテーブルを持ってきて焼肉をしたり・・・
ビーチチェアを持ってきて休んだり・・・

狭いバルコニーにテーブルなどを常に置くと、邪魔になったり使い道が限られてしまうのでフレキシブルにセッティングするようにしています。



実は、引っ越す前の仮住まいの時はもっと狭く、外に出ることはありませんでした。布団を干すくらいですね。
うーーん、それもしなかったかも。

そんな、使えないくらい狭いベランダ・バルコニーは、ベランダに背の高い植栽を設置して(もしくは手すりに引っ掛けるタイプのプランター)窓から見えるようにするという使い方しかしていませんでしたが他に素敵な使い方があればぜひ教えてくださいね!



バルコニーでご飯を食べる時はワンプレートよりもお重弁当が我が家流。
ちょっと特別感があるみたいですよ(子供談)
もちろん、ピクニックのようにカゴに詰めてお外に運び出すと、また雰囲気も変わって楽しくなりますよ。

そこで、
Instagram @kanaeru30でお伝えした、子供と楽しむピクニックランチをご紹介します!

「バゲット一本そのままサンド」
動画(4分ほど)はこちら▼
https://youtu.be/n2hKJB6jb_I

news

メンバーChiiが紹介した
「おにぎりドッグ」も簡単でおいしかったですよ!
ぜひお試しくださいねー!

私はこれにハマって、よく作っています。

ちょっとおしゃれに盛り付けて
バルコニーでご飯にしてはいかがですか??
https://youtu.be/POz0BvGZECs

news

狭くても広くても梅雨時期でも晴れ間が見えたら、
ぜひバルコニー・ベランダ・テラスライフ
楽しんでみてくださいね!

columnist

========================
空間ビジュアルデザイナー
村井友起子
-----------------------------------------
●Instagramアカウント@ muraiyukiko.gc
========================

11歳、7歳男子ママ。札幌市出身。

住宅デザイン事務所で企画デザイン、設計プランニング、
広告用CGデザイン業に従事、
長男が1歳になってから、インド(ニューデリー)で4年半、アメリカ(ニューヨーク)で2年、子育てを経験し、帰国後は湘南に住む。

現在は、空間ビジュアルデザイナーとして、主に、
オンラインでコンサルティングやセミナー、ライブなどをする個人起業家さんのインテリア(背景)を整える、空間ビジュアルを通してのブランディングを行なっている。

【資格】_________
アイシングクッキー講師
パーティープランナー
インテリアコーディネーター
_____________
●公式HP

閉じる