COLUMN コラム
ママライフが豊かになるヨガコラム第11号
こんにちは!ヨガインストラクターのayanoです。
だんだん秋めいてきて、朝晩が冷えるようになってきましたね。過ごしやすいこの季節が私はとても好きです。
最近は朝と夕に海に行って時間を過ごすことが多くあるのですが、そうすると、ビーチに落ちているゴミに気がつきます。
私はヨガを始めてから、ゴミ拾いを意識的に行うようになりました。
ヨガとゴミ拾いって、実はとてもつながりがあります!!
今日はその理由について、書いていきたいと思います♪
前回のコラムで、オンザマット、オフザマットという言葉を紹介しました^^
ヨガとは『生き方』なので、ポーズの練習以外の時間の中にも、ヨガの練習をするチャンスはたくさんあります。
マットを降りた後、オフザマットのヨガの練習のことを「カルマヨガ」といいます。
カルマとは「行動」を意味します。行動のヨガ。
どんなことが実践できると思いますか??
ヨガでは、行動には必ず結果が伴う。
私たちは行動を変えることはできるけれど、結果は神によって与えられるもので、私たちの範疇にはない。と考えます。つまり、結果に執着しないことの大切さが説かれています。
私たちは、つい損得でものごとを選択してしまいがちですが、ヨガでオススメされているのは、損得に執着しない生き方です。例えば、人のためになる行動をすると清々しい気持ちになりますよね。それが、見返りを求めない行動だと、自分自身の心を磨くことに繋がります。
物質的な見返りがなくても、目に見えない、心の成長というギフトを受け取ることができるのです^^(そのギフトにすら執着しない境地を目指します。深い!)
この考え方、とても素敵だと思いませんか?
このヨガの教えを知ってから、私はよくゴミを拾うようになりました。誰も見ていなくても、神様は見ています。そして、なんらかの形で、私たちは行動の結果を受け取りながら生きています。
いろいろ書きましたが、難しく考えるよりも、純粋にゴミを見て見ぬ振りをして過ごすよりも、拾った後気持ちがいいし、そんな自分を好きになれたりして、いい循環が生まれるなあと感じています^^
最近は家族で近くの海でビーチクリーンをすることが多いのですが、息子が思った以上にゴミ拾いを楽しんでくれます♪「お魚が食べたら大変!」なんて言いながらゴミを拾う姿に、親バカながら癒されたりしています笑
それに、ビーチクリーンはとてもいい運動にもなりますしね♪

とても大切な、カルマヨガのポイントを紹介しますね!
それは、『すべての選択に愛を持つこと。』です。
誰かに褒められたくてゴミを拾うのではありません^^
何かを得たくてゴミを拾うわけではありません。
ゴミ拾いに限らず、根底に愛や思いやりを持って行動することはすべてカルマヨガなのです。
見返りを求めなくても、必ず私たちはなんらかの形で、行動に対する結果を受け取りながら生きています。ヨガではその結果を下すのは自分でも他人でもなく、神様だと考えます。だから、いつも謙虚な姿勢で居られるのです。
誰も見ていないところで、どんな選択をしていくか。
これって、育児も同じだなあと感じます。
親が子に与えるのは無償の愛。そこに見返りは求めていません。反対にこどもが親にくれるものもまた無償の愛です。どんなに大変なことがあっても、その大変さをなかなか人と共有しにくい、育児中のママたちにも、ぜひこのカルマヨガの考えを知ってほしいと思います。
あなたの、こどもへの愛ある行動は、誰も見ていなくても、誰からも評価されなくても、必ずなんらかの形で返ってくるということ。
そして、多くの場合は、こどもが何倍にもして返してくれるということ。

イヤイヤ期の息子に頭をかかえることが多い私は、いつかこどもたちが返してくれるであろう、このギフトを楽しみに、日々育児に奮闘しています!笑
見返りを求めない境地に到達することは、この人生では難しいかもしれないけれど、ヨガの教えはいつも、私の心を軽くして、前向きな方向へと導いてくれます。
このコラムを読んでくださったママたちの心が、少しでもハッピーになるお手伝いができていたら、とても嬉しいです。一緒に子育てという経験を味わいながら成長していけますように!!

最後に、最近綺麗だった茅ヶ崎の海から見た夕日の写真を、、、❤
今回も読んでくださってありがとうございました♪

========================
山下 綾乃
【ヨガインストラクター】
【lululemon銀座SIXアンバサダー】
-----------------------------------------
●Instagram @ayano919
========================
*湘南茅ヶ崎在住 *2歳の男の子ママ
《資格》
-全米ヨガアライアンスRYT200
(Yogaloha Hawaiiにて)
-Bliss baby yoga Matanity yoga
-ASANAMANDARA TTC 80H 修了
(柳本和也先生に師事)
-シータヒーリング基礎&応用セミナー
-日本アロマ協会 アロマ検定1級
-アシュタンガヨガ指導者養成講座 修了
(ハラクマケン先生)
●公式HP