COLUMN コラム

レモンホームの家づくりコラム

【2025年最新版】神奈川県の住宅補助金制度を徹底解説!

news

2025年は住宅の省エネ基準義務化がスタートする重要な年です。

今回は、多くの方が気になっているであろう、住宅関連の補助金制度について最新情報をお届けします。

●子育てグリーン住宅支援事業

2025年から始まる「子育てグリーン住宅支援事業」をご存知ですか?
名称に「子育て」が入っていますが、実は多くの世帯が活用できる補助金制度です。

対象となる住宅は、断熱等級5以上など、一定の省エネ基準を満たすことが条件。
様々な世帯区分で補助を受けることができます。

新設された「GX志向型住宅」に適合する場合は補助額が160万円となっており、1戸あたりの補助額では過去最高額となる見込みです。

●GX志向型住宅とは

GX志向型住宅は、環境に配慮した次世代の住まいです。
「グリーントランスフォーメーション(GX)」の考えを取り入れ、通常のZEH水準をさらに上回る省エネ性能を実現。太陽光発電などの再生可能エネルギーを積極的に活用し、CO2排出量を大幅に削減します。

一般的な省エネ住宅とは一線を画し、エネルギーの自給自足を目指した設計が特徴。快適な暮らしと環境への配慮を両立した、これからの時代の住まいのカタチといえます。

●神奈川県独自の支援制度

神奈川県でも省エネ住宅の普及を推進するため、独自の補助金制度を設けています。

2025年も継続が見込まれる「神奈川県省エネルギー住宅促進事業費補助金」など、詳細は神奈川県のホームページでご確認ください。

補助金制度は年度ごとに内容が変更されたり、申請時期や方法も異なったりと、とても複雑です。
また、複数の制度を組み合わせることで、より有利な補助を受けられる可能性もあります。

レモンホームでは、お客様に最適な補助金活用のサポートをさせていただいております。
2025年の制度改正に向けてどの補助金が活用できるのか、プロの視点でアドバイスさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

columnist