COLUMN コラム

レモンホームの家づくりコラム

開き戸?引き戸?暮らしやすさを叶える扉選びとは?

news

こんにちは、レモンホームです。

リビングを中心として、各部屋への出入りや収納空間の仕切りには、扉があります。(最近はオープン収納も流行りではありますが)この扉を設置するにあたっては、前後に開閉する「開き戸」か、ふすまのように左右に開く「引き戸」のどちらかを選択するかと思います。
間取りや部屋の構造によって選択できない場合もありますが、どちらでも選べるとなったら、みなさんは何を基準に決めるでしょうか?

●開き戸のメリットとは?
開き戸の特徴として扉1枚分のスペースがあればどんな場所でも取り付けられることが挙げられます。左右の壁を考慮しなくていいので、コンセントや装飾など自由に設置することができます。
また、ドアノブやハンドルなど金物の種類が豊富なのも開き戸の特徴。ワンポイントのアクセントとして、遊び心を反映することもできます。
一方で、開き戸を設置するときに確認したいのがドアを開いた先にゆとりがあるかどうか。幅の狭い廊下でドアを開けたら通りがかった家族にぶつかってしまった…。なんてアクシデントも予想できます。
扉が密集してしまう場所では扉を開けた時にお互い干渉しないよう設計しなくてはなりません。

news

●引き戸のメリットとは?
引き戸のメリットは、扉を開けている状態でも邪魔にならないところ。お部屋とお部屋の境目に引き戸を設置することで、圧迫感のない空間を実現できます。
開き戸よりも開け閉めが簡単で、換気がしやすく、スッキリとした印象になりますし、お子さまからお年寄りでも操作がしやすいこともメリットです。

news

●折れ戸という選択も
主にクローゼットなど収納スペースに使われる折れ戸。扉が邪魔になりにくい、レールがついていて開けやすいといったメリットがあることから、その他の場所でも使われる場合もあります。
あまりドアのためのスペースが確保できないときのために、折れ戸という選択があることも頭の片隅に置いておきましょう。

扉選び一つで、住まいの暮らしやすさも変わってきます。
住まいの中での人の動き=動線もしっかり考えて、当社設計とじっくりご相談ください。

columnist

閉じる
閉じる