NEWS お知らせ

研修会等

LIXIL野田R&Dセンター・IoT実験住宅みらいえらぼ見学

2024年7月15日(月)

2024年7月9日、LIXILさんのご招待で、千葉県野田市にある「LIXIL野田R&Dセンター」と埼玉県越谷市にある「IoT実験住宅『みらいえらぼ』」まで研修に参加してきました。

まずは、住宅・ビル用サッシ、玄関ドアの商品開発と製品の検査の拠点である「LIXIL野田R&Dセンター」を見学。ここでは、LIXILのサッシ、玄関ドアについての商品説明を聞き、実際に触って体感、デザイン、性能、新技術、他社製品との比較を、開発担当者から説明を受け、サッシ、玄関ドアの項目別耐久試験を見学し、安全性と信頼性を目の前で確認しました。

news

news

・ハイブリッド窓「TW」
TWは、アルミと樹脂の良さを融合したことで、雨、風、日差しによる劣化を防ぎ、熱の出入りを抑制するというもの、ガラス面積も大きく、空間をスッキリ演出が出来る点が特徴の窓。トリプルガラスにも関わらず重さを感じることなくスムーズに開閉できる魅力的な商品

・サッシの外観色に登場した新色「ダスクグレー」
サッシカラーとしてはLIXILで15年ぶりに登場した新色。薄暮の瞬間をイメージした新色ダスクグレーは、明るさを抑えた、深みのある落ち着いたトーン。グレイッシュな外壁との相性を考えた、今までにない色によって、暮らしにまたひとつ、嬉しい選択肢ができました。というのがLIXILのコンセプト。
遠くから見るとブラック、近くだとダークグレーに見える色合いは、天候や空の色によっても見え方が変わるカラー。開発者の方の話によると今後採用される商品も増えていくとのこと。これからが楽しみなカラー

・玄関ドアXE
驚くほど魅力的な、素材感、デザイン、機能。これからの暮らしや未来の暮らしに合った商品。見学していてワクワクする商品。

商品について開発者から直接説明を聞き、商品を実際に見て、耐久試験を見ることにより、商品をより理解でき、商品に対しての知識と安心感を得られる貴重な時間でした。

news

次に見学したのは「IoT実験住宅『みらいえらぼ』」は住まいの未来”をコンセプトとしたIoT実験住宅。
「プレゼンルーム」「遠隔操作ルーム」「未来提案ルーム」と3つのルームでは、IoTホームリンク「Life Assist2」を中心に設定・操作方法の説明を受け、これからのスマートホームについてわかりやすい説明をしていただいたので、スマートホームについて理解ができました。また実際に目にすることにより家中のさまざまな建材や設備機器、家電との連携による、便利で快適な暮らしが体験でき、自社の商品にどのように活かせるのか考え検討できる意義な時間となりました。

news

news

見学に行ったのは営業・設計・工事・アフターメンテナンスリフォーム・デザイナー、広報担当者。これからそれぞれの業務の中で今回の研修を有効に活用し、お客様にご提案ご提供できればと思います。

LATEST NEWS 最新のお知らせ

コラム更新のお知らせ NEW!
2025年6月26日(木)

【コラム更新しました】「デコ活」って何?2025年注目の住宅ワードを解説!

コラム更新しました。 「デコ活」って何?2025年注目の住宅ワードを解説! 最近、耳にすることが増えた“脱炭素”や“エ...

コラム更新のお知らせ
2025年6月19日(木)

【コラム更新しました】家事が楽しくなる!暮らしが変わる“家事ラク動線”とは?

コラム更新しました。 家事が楽しくなる!暮らしが変わる“家事ラク動線”とは? 毎日の家事の中に、ちょっとしたストレスを...

コラム更新のお知らせ
2025年6月12日(木)

【コラム更新しました】【YouTubeで発信中】レモンホームの住宅営業プロの本音話!

コラム更新しました。 【YouTubeで発信中】レモンホームの住宅営業プロの本音話! レモンホームの住宅営業のリアルを...