COLUMN コラム

レモンホームの家づくりコラム

\整理収納アドバイザーのゆい先生に聞いた/ 毎日の習慣にできる!掃除のチェックリスト

こんにちは、レモンホームです。

年末にさしかかり、すでに年末年始の休暇に入られている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大掃除も終わって、少し時間に余裕が出てきた今こそ、お掃除の習慣をスタートさせてみてはいかがでしょうか?

そこで今回も、整理収納アドバイザーの青山ゆい先生に、毎日の習慣にできる掃除についてお伺いしました。
習慣化で来年の大掃除をラクにしましょう!


青山ゆい先生
【SITE】:https://leaps8.jimdofree.com/ 
【Instagram】:@aoyama.yui
NPO法人ハウスキーピング協会認定
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
企業内整理収納マネージャー認定講師
親・子の片づけインストラクター1級
ルームスタイリスト1級
ビジュー式片付けカードワークインストラクター
開運ライフアドバイザー
インテリア風水アドバイザー

コンセプト|
~笑顔が生まれる整理収納~
ミラクルと笑顔が生まれるライフをお届け致します。
片付けに悩んでいる方に、1度部屋をリセットして頂いて
今まで片付けに使った時間、お金、エネルギーを自分の人生の為に使って欲しい。の想いで
整理収納の内容を伝えて片付けに困っている方を全力でサポートさせて頂いております。

1.洗面・バスルーム
お家の掃除で特に強敵なのが「水回り」。特にバスルームのお掃除は苦手意識のある方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたい掃除項目は次の3つです。
□毎日排水口の髪の毛を取る
 →清潔に保つことでカビが生えにくくする
□バスタオルで鏡を拭く
 →体を拭いた後のひと手間で水垢を防ぐ
□洗面の洗面器はフェイスタオルで拭く
 →夜歯磨きが終わった後口を拭いた後の流れで、拭いたタオルでついでに洗面器の水滴を拭き取る習慣をつけると、水垢を防ぐことができます。
★POINT
専用のタオルを作らないことで管理がラクになります。タオルを使ったら、ついでに拭く習慣をつけてみましょう。

2.キッチン
毎日使うキッチンも油断すると汚れてしまう場所でもあります。ゆい先生は今のお住まいに10年以上住まれているそうですが、シンクは新品同様の輝き!そのきれいさをキープしている習慣をお伺いしました。
□シンクは洗い物が終わったあと手を拭いたタオルで拭き上げる
 →最後に水滴を残さないことが大切
□排水口は毎日洗う
 →「お皿がもう一枚残っていた!」という気持ちで洗ってしまう

★POINT
1日1回で大丈夫です。
例えば夜にリセットしておくと翌日の朝は気持ち良く料理ができます。
シンクは水滴を取るだけで、洗剤を使わなくてもきれいに保つことができます。一連の流れとして習慣にしてしまうのがおすすめです!

3.窓掃除
つい後回しにしてしまいがちな窓掃除。特に冬の寒い時期は、窓の結露が気になることもありますよね。
ジメジメとして嫌な気持ちになってしまいそうですが、そんな結露を味方にできる窓掃除の方法があります。
□結露を拭いたタオルで、サッシを拭く
 →水分を含むので水拭きができる

□クイックルワイパーのフローリングシートの裏側でサッシを拭く
 →床掃除が終わった後、裏返して畳んで使う

★POINT
あまっているハンドタオルを掃除用として使ってもいいですね。毎日やっておくとサッシをピカピカに保つことができます。窓ふきはガラスを拭くよりサッシの掃除が大変で時間がかかるので、普段から小さな努力をしておくと年末大掃除も楽にできます。
(ちなみに、レモンホームの高性能住宅では結露はほとんど起こりません!)

【番外編】玄関
玄関は家の第一印象を決める大切な場所です。キレイにしているつもりでも、目立つ場所が汚れてしまっているかもしれません。
□インターホン、ポストの上を拭く
 →玄関のお掃除のついでに拭く
見慣れてしまうと気にならない場所ですが、もしかしたらお客様は気になっているかもしれません。
毎日、ゲームを攻略するように考えると掃除も楽しくなります。「ついで」を習慣にして、来年の大掃除を時短できるようにしましょう!

――
今回が2022年最後のブログとなります。
本年もレモンホームをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
※年末年始の営業について
レモンホームは、
12月29日〜1月8日まで休業、
1月9日〜は通常営業とさせていただきます。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
次回のブログもお楽しみに!

 

columnist

閉じる
閉じる