COLUMN コラム

レモンホームの家づくりコラム NEW!

家づくりにおける「コスパ」「タイパ」とは?

news

最近では、家づくりにおいても「コスパ」、「タイパ」といった言葉が聞かれるようになりました。

そこで今回は、限られた予算と時間の中で、どうすれば理想の住まいを手に入れられるかについて、「コスパ」と「タイパ」という視点からご紹介します。

家づくりを進める中でのコスパ、タイパ

コスパ(コストパフォーマンス)はよく聞く言葉ですが、タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉は、まだあまり浸透していないかもしれません。

タイパとは「時間対効果」を意味します。
家づくりにおいては、限られた時間の中でどれだけ満足のいく住まいを手に入れられるかが重要となります。

特に共働き世帯にとって、家づくりにかける「時間的コスト」は非常に大きな負担となることが多いでしょう。
平日は仕事で帰宅が遅く、週末も子どもの習い事や家事に追われる中、何度も打ち合わせに通うことの負担は想像以上です。

実際のアンケートでも「打ち合わせが予想以上に大変だった」といった声がよく聞かれることからも、家づくりにおいてお金だけでなく時間という貴重なリソースをどう効率的に使うかも重要なポイントなのではないかと感じます。

分譲住宅のタイパとコスパの高さ

時間的余裕の少ない若いご夫婦にとって、分譲住宅は高いタイパとコスパが両立できる選択肢の一つ。
実物の物件を見て購入を決められるため、イメージのズレが少なく安心感があります。

注文住宅と比べて購入までの打ち合わせの回数が少ないだけでなく、最初から価格が決まっているため予算オーバーの心配が少なく、ローンのプランも立てやすいという点もメリットと言えるでしょう。

コスパ、タイパの高い家づくりを

子育て世代にとって、時間の価値は計り知れません。
家族の時間を大切にしながら、「コスパ」と「タイパ」に優れた住まい選びを実現しませんか?

レモンホームでは、お客様から実際に「まるで注文住宅みたい!」と言っていただける建売住宅をご提供しています。
ぜひお気軽にご相談ください。

現在販売中の新築分譲住宅はこちら
https://lemonhome.co.jp/newhouse

columnist