COLUMN コラム

レモンホームの家づくりコラム

あなたの家づくりを支える「最高の担当者」の見つけ方

news

家づくりを成功させる重要な要素は様々です。
性能や価格、デザインなど色々な要素がありますが、実は「担当者」の存在が大きな鍵を握っているという声も多く、当社のお客様アンケートでも、成約の決め手として最も多く挙げられるのが「担当者」だという結果が出ています。

今回は、家づくりの長い道のりを共に歩む「人」選びについて、ポイントをご紹介します。

家づくりは人と人との二人三脚

家づくりは人生の中でも大きな買い物であり、契約から完成まで長い時間を要することになります。

その道のりで、契約前から設計士やファイナンシャルプランナーが同席するなど、チームとして対応してくれるハウスメーカーは安心感がありますよね。

特に担当者とは、契約から完成、そして引き渡し後のアフターフォローまで長い時間を共に歩むことになるため、その過程では喜びだけでなく、悩みや不安、時には意見の相違も生じるかもしれません。

だからこそ、多くの方が「この人となら一緒に家づくりができる!と感じられる担当者との出会いが大切」と言われるのでしょう。

「家を買う」ことを超えた、一生のお付き合いを

良い担当者の見分け方として、「強引な営業がないこと」を挙げるケースが多い印象です。
質問に誠実に答えてくれるか、要望を真剣に受け止めてくれるか、専門用語を分かりやすく説明してくれるか、打ち合わせ後のフォローがきちんとしているかをチェックしましょう。

また、担当者自身の趣味や人となりを知ることも大切です。
レモンホームでは、色々な経験や経歴、趣味を持ったスタッフが在籍をしています。
ぜひお打ち合わせの際は、話を聞いてみてくださいね。

住宅購入は、一生に一度の大切なお買い物。
ぜひ私たちと一緒に理想の暮らしをカタチにしませんか?

お問い合わせはこちら
https://lemonhome.co.jp/contact

columnist