COLUMN コラム

レモンホームの家づくりコラム

耐震+制振性能で、いざという時にも安心な住まいを

news

こんにちは、レモンホームです。

今年もまもなく、3月11日がやってきます。
この日を迎えると毎年思うのは、地震をはじめとした自然災害の恐ろしさ。今年はトルコでも大きな地震があり、地震による災害は過去のものではなく、これからもやってくるものだということを強く感じている方も多いと思います。
私たちの使命は、そんな時に命を守ってくれる「地震に強い家」をお届けすること。今回は「地震に強い家とは?」について少しお話したいと思います。

みなさんも家を建てる際、「どれだけ地震に強いか」はとても気になりますよね。
そこでいろいろ調べてみると、「耐震」とか「免震」「制震」という言葉を聞かれることがあるかと思います。

ざっくりとこの3つの違いをご説明すると、
まず「耐震」は、家を堅く強く造って、地震の震動に対抗すること。建物の強度についての基準です。
次に「免震」は、建物と地面の間に鉄球や積層ゴム製の免震装置を設置して、建物を地面から絶縁することで振動を伝えないようにすること。
そして「制震」は、建物内部に制震ダンパーを設置して、地震のエネルギーを吸収し振動を抑えること、をそれぞれ意味しています。

そしてこの中で、建築基準法で義務付けられているのが「耐震」。
つまり建物を新築する際には、一定の耐震性能を「必ず確保」しなくてはなりません。「耐震等級1」は「数百年に1度発生する地震に対して倒壊・崩壊しない強度」で、すべての新築住宅が耐震等級1以上の性能を確保することが義務付けられているのです。

それに対して「免震」や「制震」には法的な強制力がありません。
ですから、「耐震性能を確保」した上で、プラスアルファの性能として検討することになります。

レモンホームの建てる家は、いざという時にも安心の地震に強い家。
ここからは、その性能について少しご紹介します。

●耐震性能
国土交通省大臣認定の木造最高壁倍率4.3倍のパネルを採用。さらに6面体の一体化構造は強靭な『モノコック構造』を一般住宅で実現。『モノコック構造』の信頼度は絶大で、航空機や自動車のボディにも使われている構造です。
2004年、震度7(後2時間以内に震度6強・2回、震度6弱・1回)を観測した新潟県中越地震では、中越エリアにおいて、レモンホームの高気密高断熱住宅と同じくモノコック構造採用の建物206棟で、全壊・半壊0棟という実績があります。

news

●制振性能
レモンホームの家はモノコック構造による耐震強度だけではなく、優れた『制振性能』(揺れを減らす性能)を併せ持っています。
その『制振性能』は東京大学・防災科学研究所・清水建設の三者が共同開発した「制振テープ」により、地震や台風による建物の揺れを軽減する事で建物のダメージを少なくします。

news

大切な住まいを地震から守ることも含めて、性能への強いこだわりがレモンホームの家づくりの基本。
下記にはその他の性能について詳しく紹介していますので、ぜひご覧いただければと思います。

▼レモンホームの家の性能について
https://lemonhome.co.jp/order/performance

columnist

閉じる
閉じる